住んでいる地域によって異なる葬儀の風習
2019年12月18日
ある程度の年齢になると、冠婚葬祭で挨拶を頼まれる機会が増えます。御祝いの席では、大抵のことは無礼講で許されることがあります。しかし、葬儀・告別式ではそうは行きません。失態をしてしまうと、その先何十年も恥を掻き続けることになります。
やはり重要なことは、知人の挨拶をよく研究することや書籍を読んでおくことです。そうすることで失敗のリスクは下がりますし、落ち着いて当日を迎えることが出来ます。葬儀謝には定型文が用意されていて、それをそのまま読んでも問題はありません。
ただ、故人の生前のエピソードを入れることが出来ると理想です。参列者に故人の人となりを分かってもらえると、遺族も感慨になるはずです。悲しい経験を避けたいのは皆が同じですが、人間は必ず一度は死んでしまいます。
なるべく元気なうちに、死後のことを決めておくのが良いのではないでしょうか。終活を含めたエンディングノートが人気を集めていますが、自由気ままに書いて良いのではないでしょうか。宗派によっても式の進行は異なりますし、本番で慌てないことが大切です。身近な過多であれば尚更で、取り乱すことのないように落ち着いて話して下さい。きっと素晴らしい式になります。
最新の記事
月別アーカイブ
- 2021年07月(1)
- 2021年06月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年04月(1)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(1)
- 2021年01月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年09月(1)
- 2020年08月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年06月(1)
- 2020年05月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年03月(1)
- 2020年02月(1)
- 2020年01月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年09月(1)
- 2019年08月(1)
- 2019年07月(1)
- 2019年06月(1)
- 2019年05月(1)
- 2019年04月(1)
- 2019年03月(1)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年08月(1)
- 2018年07月(1)
- 2018年06月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年07月(1)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(3)