マナーとして知っておきたい喪主の葬儀の服装
2019年05月06日
喪主を務めるのであれば、特に葬儀の服装には注意しなければなりません。男性で洋礼装を選ぶ場合には正式な喪服である黒のモーニングに黒のネクタイを合わせます。ジャケットの中には共地で作られたベストを着ますが、ジャケットを脱ぐことは控えるようにしてください。
和装の場合には黒羽二重で染め抜き五つ紋が付いた羽織袴が正式な喪服になります。女性が洋装を選ぶ場合には黒で無地のワンピースやフォーマルスーツにします。ボタンやバックルが付いている場合には共布でくるまれているものや、光沢のない同じ色のものを選びます。
パンプスも同じ黒色で、結婚指輪以外のアクセサリーは控えるようにします。着物を着る場合には黒羽二重で染め抜き五つ紋の無地を選びます。足袋は白にしますが、他の小物類には黒色を選びます。このような正式な喪服を持っていないという人や、持っているものの長い間着ておらずサイズが変わってしまって着ることができないという場合にはレンタルすることも可能です。
喪服レンタルの専門店がある他に、葬儀社の中にはレンタルに対応してくれるところもあります。普段あまり着る機会がないものであるため、持っていなければレンタルで済ませる方が経済的かもしれません。
<< | 2025年4月 | >> | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | |||
最新の記事
月別アーカイブ
- 2021年07月(1)
- 2021年06月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年04月(1)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(1)
- 2021年01月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年09月(1)
- 2020年08月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年06月(1)
- 2020年05月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年03月(1)
- 2020年02月(1)
- 2020年01月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年09月(1)
- 2019年08月(1)
- 2019年07月(1)
- 2019年06月(1)
- 2019年05月(1)
- 2019年04月(1)
- 2019年03月(1)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年08月(1)
- 2018年07月(1)
- 2018年06月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年07月(1)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(3)